ZWE601A
ZWE601B
ZWP04D
この商品について
ZWP04Dの素材はパープルハートで希少な木材を使用しており、高級感あふれるペンはビジネスシーンに活躍する1本になります。
リフィルは多くのペンメーカーにリフィルを提供している、ドイツ、シュミット社製のボールペンリフィルを使用しております。 書き味はとても軽く、油性ペンでありながらも水性の様に滑らかな書き心地です。
パープルハート
パープルハートは、メキシコからブラジル南部の熱帯に分布されるマメ科の広葉樹です。
落ち着いたワインレッドのような深みのある色味に変化していきます。
その名前の通り、独特の色調を持つ木材で、強度が高く、菌や虫に対する耐久性にも優れます。
一般的な木目とはまた異なる高級感とツヤを楽しんでいただける木製ペンに仕上がっています。
ZWP04B
この商品について
ZWP04Bの素材はウェンジで希少な木材を使用しており、高級感あふれるペンはビジネスシーンに活躍する1本になります。
リフィルは多くのペンメーカーにリフィルを提供している、ドイツ、シュミット社製のボールペンリフィルを使用しております。 書き味はとても軽く、油性ペンでありながらも水性の様に滑らかな書き心地です。
ウェンジ
ウェンジは日本では黒檀(コクタン)と呼ばれ、唐木の最高銘木とされ珍重されています。
耐久性に富んでいて滑らかな仕上がりなので、ウエンジならではの自然で美しい艶を楽しんでいただけます。ウェンジを特徴づける漆黒の木の色は天然の色。着色した黒では得られない奥行きのある色味を肌で感じることができます。
ZWP03C
ZWP03B
ZWP02C
この商品について
ZWP02Cのブラックウッドは素材そのものが黒く丈夫である為色の劣化を気にすることなく長く愛用していただける木製ペンに仕上がっています。
リフィルは多くのペンメーカーにリフィルを提供している、ドイツ、シュミット社製のボールペンリフィルを使用しております。 書き味はとても軽く、油性ペンでありながらも水性の様に滑らかな書き心地です。
ブラックウッド
ブラックウッドはタンザニアやモザンビークを中心に、サブサハラ・アフリカに分布するマメ科樹木です。心材は硬質であり湿度による変化が少なく、木管楽器や家具、彫刻等に利用されています。ブラックウッドの独特な肌触りとツヤを長く楽しめる1本です。ビジネスでもご愛用していただける高級感のある仕上がりになっております。
ZWP02B
ZWP01E
この商品について
ZWP01Eはグリーンタイムのロゴでもある樹木のモチーフが用いられています。落ち着いた茶色地に木目が美しい木製ペンに仕上がっています。
リフィルは多くのペンメーカーにリフィルを提供している、ドイツ、シュミット社製のボールペンリフィルを使用しております。 書き味はとても軽く、油性ペンでありながらも水性の様に滑らかな書き心地です。
アプリコット
使用されている材質はアプリコットです。
杏は日本には奈良時代に伝えられたと言われ、令和の元号に関連の深い万葉集にも唐桃の名で登場します。季語に用いられるなど歴史は古く、日本人にも馴染みのある木と言えるでしょう。やさしい肌触りで、ビジネスシーンでも活躍致します。
ZWP01C
この商品について
ZWP01Cはグリーンタイムのロゴでもある樹木のモチーフが用いられています。自然を守る意識を高め、森林破壊の抑制につながることを願いを込めて樹木のモチーフが使用されています。明るい木の素材を感じる木製ペンに仕上がっています。
リフィルは多くのペンメーカーにリフィルを提供している、ドイツ、シュミット社製のボールペンリフィルを使用しております。 書き味はとても軽く、油性ペンでありながらも水性の様に滑らかな書き心地です。
合成材
ラミネートは、天然の材質を使用し、複数の材料を貼り合わせてできた素材です。木目のぬくもりを感じられる素材感を生かしており、エコロジーの観点からも地球環境にやさしいペンに仕上がっております。